留学生就活ナビ 留学生就活ナビ
Tokyo
文字サイズ 大 中 小
  • サイトマップ
  • 総合トップページ
  • 概要
  • 外国人材向け
    • すべて
    • 就職セミナー
    • 交流会
    • 合同企業説明会
    • インターンシップ
    • How to 就活
    • ビジネス日本語・マナー講座
  • 教育機関向け
  • お問い合わせ
  • 概要
  • 外国人材向け
    • すべて
    • 就職セミナー
    • 交流会
    • 合同企業説明会
    • インターンシップ
    • How to 就活
    • ビジネス日本語・マナー講座
  • 教育機関向け
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 総合トップページ

HOME > 留学生等外国の方 > イベント一覧

留学生等外国の方

  • すべて
  • 就職セミナー
  • 先輩社員と交流会
  • 合同企業説明会

No.0 日本企業の特徴

How To 就活
  • ツイート

東京都 中小企業の外国人材受入支援事業 運営事務局です。
皆さんは、「日本企業」にどんなイメージを持っていますか。
今日は、「日本企業の特徴」についてご紹介したいと思います。

①職種

「総合職」という言葉を聞いたことがありますか。
総合職=ジェネラリストです。
新卒で入社後、すぐに専門的な仕事ができる人はほとんどいません。
そこで入社した社員に色々な仕事を経験させ、長期的な人材育成をするのが日本企業です。
一方で外資系企業は、入社時に専門的な職種を与えられることが多いです。

②待遇

日本企業は、長い間「年功序列(ねんこうじょれつ)」という制度を取ってきました。
年齢が上がるにつれて給与も上がるという制度ですが、現在もその文化が残っているため、新卒で入社し、初めてもらうお給料である初任給(しょにんきゅう)は月に20万円程です。
1年目でたくさんのお給料をもらう、ということは少ないですが会社で長く働けば働くほどお給料が上がっていく仕組みです。

③安定性

日本企業は、「年功序列」制度の他に、「終身雇用制度(しゅうしんこようせいど)」と呼ばれる制度を取り、現在もその文化が残っています。
終身雇用制度とは、入社から定年退職まで、会社が社員を雇うというものです。
そのため、正社員として入社をすれば、よほどの事がない限り解雇されることは少ないです。
一方で、外資系企業は実力主義であり、結果を残せない場合、解雇される場合があります。

 

■本記事に記載された内容は、情報の提供のみを目的としています。
したがいまして、本記事を用いた運用は、必ず閲覧者様ご自身の責任と判断によって行ってください。
本記事の記載内容の運用の結果につきましては、東京都、監修者及び運営事務局はいかなる責任も負いません。
■本記事の情報は、2020年1月現在のものを掲載しています。ご利用時には、変更されている場合があることを予めご了承ください。

関連記事

  • No.1 自己分析をして自分の強みを見つけよう!
    How To 就活
  • No.2 メーカーってどんな会社?【留学生のための業界研究①】
    How To 就活
  • No.3 商社の仕事って何?【留学生のための業界研究②】
    How To 就活
  • No.4 IT業界の仕事って何?【留学生のための業界研究③】
    How To 就活
TOKYO しごと GUIDE-外国の方向け- にほんごUP
TOKYO しごと GUIDE-外国の方向け- にほんごUP

「外国人材受入総合サポート事業」受託運営会社(株式会社パソナ)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2
TEL:050-5576-7317
電話受付 月~金 9時〜18時、
祝日年末年始を除く
※本事業は、
東京都より株式会社パソナに
運営を委託しております。

お問い合わせ プライバシーポリシー サイトポリシー

Copyright© 2019 東京都 All rights reserved.