TOKYO しごと GUIDE-外国人の方向け- TOKYO しごと GUIDE-外国人の方向け-
Tokyo
文字サイズ 大 中 小
  • 教育機関向け
  • サイトマップ

Language

  • 日本語
  • English
  • 中文
東京外国人材採用ナビセンター
  • 事業概要
  • すべてのイベント
  • 就職セミナー
  • 交流会
  • 合同企業説明会
  • インターンシップ
  • How to 就活
ビジネス日本語
・マナー講座
お問い合わせ

Language

  • 日本語
  • English
  • 中文
  • 事業概要
  • すべてのイベント
  • 就職セミナー
  • 交流会
  • 合同企業説明会
  • インターンシップ
  • How to 就活
ビジネス日本語・マナー講座
お問い合わせ
  • 教育機関向け
  • サイトマップ
  • 総合トップページ
東京外国人材採用ナビセンター

HOME > イベント一覧

教育機関向け

620

【教育機関の方向け】留学生就職支援セミナー(6/20)

  • ツイート

本セミナーは終了しました。

 

東京都主催 教育機関の方向けセミナー
~企業の採用動向及び、留学生の必要とする真の就職サポート~

※参加費用:無料→エントリーは最下部、エントリーボタンより!
※当事業における本年度1回のみ教育機関の方向けセミナーとなります!

以下のようなお悩みはございませんでしょうか??

■最新の企業の外国人材採用動向・活躍促進動向について詳しく知りたい。
■外国人材採用において企業が求める日本語能力について詳しく知りたい。
■留学生の就活でつまづいているポイント、不安や懸念事項を知りたい。
■留学生の目線から、学校の就職課にどのようなサポートを求めているのかを知りたい。
■就労ビザの最新動向について詳しく知りたい。

 

 


※過去セミナー開催風景

■セミナーコンテンツ

外国人材の就職支援、企業の採用動向及び、就労ビザの動向に関して知見の豊富な登壇者による最新調査と体験に基づく事例の紹介、最新の留学生の動向調査結果とそこから読み取れるポイントに関しても詳しく解説を行います。

加えて、大学のブランドを高め、間接的に学生の就職支援につながる広報戦略についてもお届けします。

具体的には、以下の内容をお届けします。

▣留学生の目線から見た、本当に必要としている就職支援の内容

 ▣企業に留学生を紹介する中で得た、企業のリアルな採用動向と日本語へのニーズ

 ▣教育機関のブランドを高め、間接的に就職を支援する広報戦略

 ▣最新の調査結果に基く外国人材のニーズと就活のつまづきを取り除くための重要ポイント

 ▣在留資格の変更のポイントと最新動向 →セミナー後、行政書士による個別相談あり(自由参加)

是非ご参加下さい!!

 

■過去参加者の声

●企業が求める留学生像について、具体的な事例を把握することができました。

●企業のニーズが把握できたことにより、留学生支援に何が必要か見えてきました。

●具体的な事例がわかりやすく、必要なことが明確になった。

■登壇者プロフィール

近畿大学 総務部部長 世耕石弘氏

大学卒業後、近畿日本鉄道(現近鉄グループホールディングス)入社。広報担当課長だった2007年、祖父が創設した近畿大学へ。

入学センター入試広報課長、広報部長などを経て17年4月から現職。この間、広報や広告を通じて大学の知名度アップとブランド力の向上に努めるイメージ戦略、

広報改革を次々と手掛け、志願者数4年連続全国1位の立役者となった。著書「近大革命」など。企業向け、教育機関向け講演経験多数。兄は経済産業相の世耕弘成氏。

株式会社No Limit CEO 瀬戸敦史氏

近畿大学在籍中で起業をし、外国籍留学生の新卒紹介を行っている。

近畿経済産業局が発表した関西を代表するベンチャー企業1075社に認定。

外国籍留学生にも友人の立場としての交流も多く、企業のニーズ及び、等身大の外国籍留学生が就職活動で必要としている課題・悩みについても自己の体験に基づく多くの事例を持つ。

日々企業へ営業する中での企業のニーズついても知見が深い。

 

株式会社パソナ マネージャー 田中 紀久子

大手企業から、中小企業や外資、ベンチャー企業等幅広い業界・業種・職種の採用・人材育成に携わる。

その後北米現地法人(ニューヨーク本社)へ駐在し、海外における日系企業の人材採用支援・外国人材向けの就職支援を担当。

帰国後、海外展開を図る企業に対して、年間5000名以上のグローバル人材採用を支援するチーム責任者、マネジメント業務を経て、グローバル人材領域に関連する官公庁事業の企画提案・国内・海外の複数のプロジェクトマネジメントに携わる。

 

 

株式会社トッパントラベルサービス 海外人事営業部部長 風間弘将氏

2003年トッパントラベルに入社。
業務渡航手配事業 (Business Travel Management) 等、海外、国内の業務渡航に関するコンサルティング、航空券販売等大手外資系企業、日系企業を中心とした法人営業に携わる。
2009年より新規事業として人事担当者向け商材 「海外人事サポ-ト」 を設立、海外進出、出向に関わる業務手配、コンサルティングと、外国人社員受入業務としてビザコンサル、採用から受入体制のアドバイス等を日系企業中心に展開。
今までに手掛けた企業は電子機器メーカー、医療機器メーカー、ゲームメーカーなど約200社。年間外国人受入500名程度

 

開催日時 2019年6月20日(木)
開催時間 13:30~16:30(受付13:00~)
定 員 100名
参加対象 主に、大学・短期大学・高等専門学校・専修学校教職員(留学生関係部署職員、就職関係部署職員、幹部事務職員等含む)、日本語学校の教職員・日本語教師等
※複数名での参加も承っておりますので遠慮なくお申込ください。
開催場所 TKP東京駅日本橋カンファレンスセンターホール2A
参加費 無料
地図
Googlemapの大きな地図で見る
    • 時間
    • 登壇者
    • コンテンツ詳細
    • 13:30
      14:20
    • 近畿大学 総務部部長
      世耕石弘 氏
    • 「知と汗と涙の近大流コミュニケーション戦略」

      ~就職活動を間接的に支援するブランディングの広報戦略~
    • 14:20
      14:50
    • 株式会社No Limit CEO
      瀬戸敦史 氏
    • 企業の採用動向及び、等身大の外国籍留学生と接してわかる本当に必要な就職サポート
    • 15:10
      15:40
    • 株式会社パソナ マネージャー
      田中紀久子
    • 企業の留学生採用・活躍促進の最新情報及び求人動向紹介
      調査からわかる外国籍留学生がつまずきやすい就活のポイントとそのための対策
    • 15:40
      16:10
    • 株式会社トッパントラベルサービス 海外人事営業部 部長
      風間弘将 氏
    • 在留資格最新情報と、申請のプロセル及び留意点の説明
      <成功事例>と<失敗事例>を含む
    • 16:10
      16:40
    • 行政書士等専門家
      登壇者
    • 個別相談会
      名刺交換会

関連記事

  • 118
    終了しました
    【教育機関の方向け】外国人留学生就職支援セミナー(1/18)
  • 119
    終了しました
    【教育機関の方向け】留学生就職支援セミナー(1/19)
  • 125
    終了しました
    【教育機関の方向け】留学生就職支援セミナー(1/25)
東京外国人材採用ナビセンター
TOKYO しごと GUIDE-外国人の方向け- にほんごUP
TokyoCareerGuide
特定技能JOBマッチング
Tokyo Jobfair
Tokyo Internship

「東京外国人材採用ナビセンター」

〒160-0004 
東京都新宿区四ツ谷一丁目2番地 
伊藤ビル1階・2階
TEL: 050-5576-7317 
平日9時から17時まで
(12月29日~1月3日を除く)

※東京外国人材採用ナビセンターは東京都より
株式会社学情が受託し運営しております。

お問い合わせ 個人情報保護方針 サイトポリシー

Copyright © 東京都 All rights reserved.