外国人材受入専門コンサルティングサービスとは
外国人材の採用・活用を目指す中小企業様向けに「外国人材受入専門コンサルティングサービス」を実施します。
専門家が直接訪問し、外国人材受入れ目的や段階に応じたきめ細かくサポート致します。

- 1. 事業内容
- 外国人材の採用や活躍促進に向けたコンサルティングを実施します。
- 2. 支援企業数
- 年間20社
- 3. 支援回数
- 1社に対するコンサルティングの回数は最大5回までと致します。
- 4. 対象企業要件
-
以下の要件すべてに該当する必要がございます。
- ①都内に本社又は主たる事業所があること。
- ②常時雇用する労働者が概ね300人以下であること(パート・アルバイト等含む)。
- ③東京都施策連携団体の指導監督等に関する要綱(平成31年3月19日付30総行革監第91号)に規定する東京都政策連携団体、事業協力団体又は東京都が設立した法人でないこと。
- ④過去5年間に重大な法令違反等がないこと。
- ⑤都税の未納がないこと。
- ⑥宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体等でないこと。
- ⑦風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する風俗営業、同条第5項に規定する性風俗関連特殊営業、同条第13項に規定する接客業務受託営業及びこれらに類する事業を行っていないこと。
- 5. 申込要件
-
- ①正規雇用で外国人材の採用・活用を検討する企業(アルバイトは対象外)。
- ②企業の採用状況、課題等の情報について、必要な範囲に限り、東京労働局や留学生等外国人就職支援機関と共有することに同意すること。
ご利用の流れ
- 1. 募集登録
-
ウェブサイト・電話・メールにてお申込みを受け付けます。
- 2. 課題ヒアリング
-
お申込み後、運営スタッフが貴社に訪問し、課題を確認するためのヒアリングを実施します。
- 3. 支援決定
-
課題ヒアリングの内容をもとにコンサルティング支援可否をお知らせします。
※課題確認の為、コンサルタントより事前にご連絡させて頂くことがあります。
- 3. 事前ヒアリング
-
コンサルティング支援決定後、専門家が訪問し事前ヒアリングを実施します。
- 4. コンサルティング
-
最大5回のコンサルティングを実施します。
課題ヒアリングや初回コンサルティング内容に基づき専門家が作成する受入計画書をもとに改善に向けた支援を実施します。
- 5. アフターフォロー
-
コンサルティング支援終了後も、約3か月間採用や活用における相談に応じます。
- 6. アンケート実施
-
コンサルティング終了直後と3か月後の2回、アンケートにご協力頂きます。
相談内容例
フェーズ | 支援内容 | 対応可能相談内容 |
---|---|---|
採用計画 |
外国人材受入れ計画 ~何のために、どんな目的で採用するのか~ |
|
募集・選考 |
外国人材の採用・選考 ~どうやって集める?どうすれば集められる?~ |
|
内定 |
内定から内定承諾まで ~この時点で説明しておくべきことは?~ |
|
在留資格 |
在留資格申請の進め方 ~スムーズな入社のためにどんな手続きが必要?~ |
|
受入準備 |
受入れまでに準備すべきこと ~雇用までにどんな準備すればよい?~ |
|
入社 |
入社日からの数日間に必要なこと ~スムーズな生活立上げ支援のために~ |
|
育成 |
定着・活躍促進のためにすべきこと ~外国人社員と日本人社員の育成~ |
|