留学生就活ナビ 留学生就活ナビ
Tokyo
文字サイズ 大 中 小
  • 教育機関向け
  • サイトマップ
  • 東京外国人材採用ナビセンター
  • 概要
  • すべてのイベント
  • 就職セミナー
  • 交流会
  • 合同企業説明会
  • インターンシップ
  • How to 就活
ビジネス日本語
・マナー講座
お問い合わせ
  • 概要
  • すべてのイベント
  • 就職セミナー
  • 交流会
  • 合同企業説明会
  • インターンシップ
  • How to 就活
ビジネス日本語・マナー講座
お問い合わせ
  • 教育機関向け
  • サイトマップ
  • 総合トップページ
東京外国人材採用ナビセンター

HOME > 企業の方 > イベント一覧

企業の方

  • すべて
  • 採用セミナー
  • 活躍促進セミナー
  • 合同企業説明会
  • インターンシップ
  • 外国人材受入特集
  • コンサルティング
  • eラーニング研修
1210

外国人材活躍促進セミナー:外国籍社員の受入体制を整備するためのケーススタディ(12/10)

外国人材 活躍促進セミナー
  • ツイート

【東京都主催】 中小企業のための外国人材活躍促進セミナー

~外国籍社員の受入体制を整備するためのケーススタディ~

【外国籍社員を採用している都内中小企業様限定】
外国籍社員は採用しているが、なかなか定着しない。
コミュニケーションの部分でうまく意思疎通がはかれず、困っている。
そんなご経験はございませんか?

本セミナーは、外国籍社員の活躍や定着の促進について講師のアドバイスとともに一緒に考えるワークショップ型セミナーです。

エントリー受付は終了致しました。
12月22日開催の「第4回 中小企業のための外国人材活躍促進セミナー」にご参加ください。

外国籍社員と協力して業務を遂行するうえで以下の課題をお持ちではないでしょうか。

■外国籍社員の受入体制整備について、何から始めればいいかわからない。
■外国籍社員とのコミュニケーションが、うまく取れないと感じることがある。
■部下に外国籍社員がいるが、どのようにマネジメントしたらよいかわからない。
■外国籍社員がなかなか定着せず、日本人社員と比べ、退職率が高い。
■外国籍社員が、何に不満を抱えて退職するのかわからない。

本セミナーではこのような課題の原因と、解決するための方法・ポイントを
具体例を交えたレクチャー、ワークショップを通じて学んで頂くことができます!!

本セミナーではワークショップを交えて、上記課題の原因を追究し、解決策を学んで頂きます。
講師には、高度外国人材に特化した人材コンサルタント及び留学生専門キャリアアドバイザーとして、
これまで80カ国・500名以上のサポート実績を持つ(株)ソーシャライズ・中村 拓海氏をお招きします。

<本セミナーの目的・目標>

□外国籍社員の定着を促進するためのポイントについて学ぶ。
□外国籍社員の考え方、価値観について事例を用いて理解する。
□ 外国籍社員との効果的なコミュニケーション方法を学び、実践に繋げる。
□ 外国籍社員の早期離職を防ぐ。
□自社の課題把握をした上で、課題解決策への落とし込みを行う。

是非ご参加・ご活用ください!

 

<講師紹介>

 

株式会社ソーシャライズ 代表取締役 中村 拓海 氏

外国人就労者の中でも日本語・文化に精通している知日人材や国費留学生といったタレント人材等に代表される
「高度外国人材」に特化して企業への採用・定着コンサルティングを行う。
東京外国語大学との産学連携に基づき、働くための日本語カリキュラムやテスト開発に携わるとともに
留学生専任キャリアアドバイザーとして「20タイプ別留学生キャリアカリキュラム」を各地で実施する。
内閣府や省庁合同勉強会などで高度外国人材の活躍支援策について発表・提言も行う。
全国の企業や自治体、学校にて講演や研修の実績多数。

 

<ご来場の際の注意事項>
—会場内ではマスクの着用をお願いいたします。
—当日、会場入口にて検温し、37.5℃以上の発熱や咳などの風邪症状がみられる場合は、
入場をお断りすることがございます。体調がすぐれない場合は、事務局へご連絡の上、
参加の見合わせをお願いいたします。
—会場での手指アルコール消毒、手洗い、うがいなど感染予防にご協力下さい。
—当日はその他の感染防止対策を実施しています。当日の運営につきましては、スタッフの指示に従って下さい。
※やむを得ない事情により開催に変更が生じる場合には、当ホームページ等にてお知らせいたします。

開催日時 2020年12月10日(木)13:30~15:25
開催時間 1時間55分
定 員 15名程度(1社あたり2名まで)
参加対象 ①都内に本社又は主たる事業所があること
②常時雇用する労働者が概ね300人以下であること
③外国人材を採用もしくは採用予定であり、その活躍促進に課題をもっていること
④企業の採用状況、課題等の情報について、必要な範囲に限り、東京労働局や留学生等外国人材就職支援機関と共有することに同意すること

※本セミナーには席数に限りがあるため、上記事項を満たしている企業様を優先的にご案内いたします。
※本セミナーの参加目的等についてヒアリングをする場合がございます。ヒアリング内容によっては参加をご遠慮いただく可能性がございますので、予めご了承ください。
開催場所 東京外国人材採用ナビセンター
新宿区四谷1-2 伊藤ビル1・2階(四ツ谷駅徒歩1分)
https://r-hataraku.jp/recruit-navi-center/
参加費 無料
後援 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)、東京外国人雇用サービスセンター
地図
Googlemapの大きな地図で見る
    • 時間
    • コンテンツ詳細
    • 13:30
      13:40
    • 導入・事業概要の説明、本セミナーの目的・ゴール確認
    • 13:40
      15:10
    • 『外国籍社員の受入体制を整備するためのケーススタディ』
      -外国籍社員の受入にあたりよくある失敗事例
      -外国籍社員の課題・悩み・不安ポイント、その背景にある価値観の違い
      -好事例の紹介、社内で活用できる改善策・コミュニケーション術
      -外国籍社員の早期離職防止・定着に向けた取り組みポイント整理
    • 15:10
      15:20
    • 質疑応答
    • 15:20
      15:25
    • アンケート回収、今後のイベント等の案内
    • 15:25
    • 専門家による個別相談会

関連記事

  • 1222
    終了しました
    外国人材活躍促進セミナー:外国籍社員の働きやすい環境づくり・ダイバーシティ理解について(12/22)
    外国人材 活躍促進セミナー
  • 127
    【出展受付】外国人材向けオンライン合同企業説明会(1/27)
    合同企業説明会(出展)
  • 124
    終了しました
    オープニングWEBセミナー:東京外国人材採用ナビセンター オープン記念
    外国人材 採用セミナー
  • 1020
    終了しました
    外国人材活躍促進セミナー:異文化コミュニケーションのあり方と雇用管理のポイント(10/20)
    外国人材 活躍促進セミナー
東京外国人材採用ナビセンター
TOKYO しごと GUIDE-外国の方向け- にほんごUP

「東京外国人材採用ナビセンター」

〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目2番 
伊藤ビル1・2F
TEL: 050-5576-7317 
平日9時から17時まで
(12月29日~1月3日を除く)

※東京外国人材採用ナビセンターは東京都より
株式会社パソナが受託し運営しております。

お問い合わせ プライバシーポリシー サイトポリシー

Copyright © 東京都 All rights reserved.